| 昭和27年 | 太田市を中心とする地域酪農家30名で任意組合として誕生 | 
|---|---|
| 昭和33年 | 収支法人組合として県の認可を受ける | 
| 昭和37年 | 六千石牛乳処理工場工事完了 | 
| 昭和38年 | 根利育成牧場に試験入牧 | 
| 昭和40年 | 新事務所 落成 | 
| 昭和41年 | 大利根酪農協合併 | 
| 昭和42年 | 東毛牧野農協の合併 | 
| 昭和43年 | 多頭育会及び婦人部会結成決議 | 
| 昭和48年 | 境CSを閉鎖し、六千石CSへ設備移転 | 
| 昭和50年 | 牛乳工場製造業務開始 緊急飼料増産総合対策事業の実施  | 
      
| 昭和52年 | 群馬県学校給食牛乳工場認定検査実施 | 
| 昭和54年 | 東毛酪農直販株式会社設立 自給飼料生産総合振興対策事業の実施  | 
      
| 昭和55年 | 乾燥調整倉庫設置 | 
| 昭和57年 | 事務所 新田町に移転 | 
| 昭和58年 | 低温殺菌牛乳製造開始 ナチュラルチーズ製造開始  | 
      
| 昭和59年 | 全国農協乳業プラント協議会 製造技術体験発表大会最優秀技術賞受賞 | 
| 昭和61年 | 牛乳工場 厚生大臣賞受賞 | 
| 昭和62年 | 東毛酪農藪塚分工場建設「東毛の特別牛乳」販売開始 東乳商と宅配牛乳事業の提携  | 
      
| 平成元年 | 朝日農業賞受賞 | 
| 平成3年 | ふれあい交流施設(ミルクランド東毛)オープン | 
| 平成5年 | アイスクリーム製造施設 竣工  フローズンヨーグルト製造施設 竣工  | 
      
| 平成6年 | チーズ製造工場 竣工 | 
| 平成10年 | 第4回オールジャパンナチュラルチーズコンテスト優秀賞受賞 | 
| 平成11年 | 公共牧場機能強化事業で根利牧場の整備強化 | 
| 平成12年 | N-GMO牛乳を新発売 カルピスオレの委託製造開始 ニコモール店 ソフトクリーム販売 根利牧場 特別牛乳処理工場建設  | 
      
| 平成13年 | 財務健全化5ヶ年計画を策定 | 
| 平成14年 | 1社1技術群馬県知事賞受賞 200cc牛乳ビン設備ラインを新設  | 
      
| 平成16年 | 平成15年度日本畜産大賞受賞 | 
| 平成17年 | 東京都内 学校給食用牛乳供給開始 | 
| 平成18年 | コスモス会 茂木利子氏 農林水産大臣賞受賞 | 
| 平成20年 | コスモス会小林加奈子氏 酪農ヘルパー夢大賞 受賞 | 
| 令和2年 | ミルクランド東毛 閉店 | 
| 令和5年 | 根利牧場 閉鎖 |